2009-01-01から1年間の記事一覧

tokyo-emacs #x02

2009/09/06 14:30 〜 ミラクルリナックス Emacsのイベントがあったので、参加してきました。 tokyo-emacs #x02 http://groups.google.co.jp/group/tokyo-emacs?hl=ja ATNDって、発表者の情報があまりわからないですねぇ。 はじめてのanything-c-source-* by …

Emacs23とMule6.0 その歴史と新機能について by 川幡太一さん

tokyo-emacs #x02 http://groups.google.co.jp/group/tokyo-emacs?hl=ja EmacsとMuleの歴史 1987.06.12 Nemacs 1.0 1992.03.04 Mule 0.9 2001.10.22 Mule 5.0 2009.07.29 Mule 6.05.0から、6.0の間に何があったか。 lookup 辞書検索プログラム 開発の歴史 19…

Online.sg #5「Vim」覗いてみた。

vim

原上ソラさんの主催した、Online.sg #5「Vim」、少し覗いてきました。 http://onsg.techtalk.jp/05 けど、残念ながら仕事中で、 SQL Serverやら、JavaScriptやら、打ち合わせ準備やらしてたんで、 ほとんど見られなかったよ。 本当に残念。 仕事中だから音な…

q:はいらない子じゃないよ、の巻。

vim

今日、q:が作業の締めくくりとなる:qを邪魔してくれたので、書いた。 コマンド履歴、検索履歴を活用して、作業効率を上げよう。 http://nanasi.jp/articles/howto/editing/use-command-history.html コマンドの履歴は、とあるコンパイルオプションが有効にな…

ここ最近のエディタ関連イベント

WEB+DB PRESS Vol.52 特集2 〜真価を引き出す使い方からカスタマイズまで〜 Vimの流儀 http://gihyo.jp/magazine/wdpress/archive/2009/vol52 悲しいかな、まだ手に入ってない。手に入れても読む暇がすぐにはできないけど。 Online.sg 第05回 テーマ「Vim」 …

reStructuredTextで好き勝手にHTMLを書く方法

(第1回)Zope/Plone開発勉強会 成果。 今は私は、記事を主に、reStructuredTextで書いているけど、 HTML出力用の構文ではないから、その表現力に不満がある。 特に、テキストエディタのサイトを作っているのに、 ソースのハイライトや、正規表現指定で部分強…

Plone 2.5 → Plone 3.2への移行メモ

(第1回)Zope/Plone開発勉強会 成果。 下記メモは私の環境に依存する内容が含まれています。 括弧の中は、どちらで作業を行ったかを指す。 苦戦したし、問題も残ったが、これでPlone3.2に移行できたようだ。 http://nanasi.jp/ 単純移行はエラーでうまくいか…

第1回 Zope/Plone開発勉強会 行ってきた

Zope/Plone開発勉強会に行ってきました。 全16名集まって、研究したり、開発したり、雑用したりしたよ。 第1回 Zope/Plone開発勉強会 2009/07/11 タイムインターメディア2F会議室http://atnd.org/events/805 自己紹介から始まって、17時までみっちり作業しま…

tokyo-emacs #x02 企画開始

tokyo-emacs #x02キター http://groups.google.co.jp/group/tokyo-emacs/browse_thread/thread/6a65081d990d01ae?hl=ja

VimM#4 みてきた

vim

2009-06-22(月) 8:00pm 〜 10:00 会場 東京都 秋葉原ダイビル(13階) http://vim-users.jp/2009/06/vimm4-ann/ http://atnd.org/events/809 行ってまいりました、VimM#4。 平日で、かつ、急なスケジュールだったのに、人を集められるものですね。 メンバーも…

デフォルトCygwin

最近のCygwinは、デフォルトでviが入らないから、 EDITOR変数で代わりのエディタを指定しないとダメな場合があるみたいだな。 なんで入らなくなったんだろう。 EDITOR=/usr/bin/vim export EDITOR

クイックラン

vim

http://github.com/thinca/vim-QuickRun/tree/master !? http://www.vim.org/scripts/script.php?script_id=2419 http://github.com/ujihisa/quickrun/tree/master !!? 2種類あったのですね!?

Sendai.vim#001

vim

仙台Vim#001 日時:6月26日(金)19:00〜21:00 場所:AER28階エル・ソーラ仙台 研修室2 http://tohoku-dev.jp/modules/eguide/event.php?eid=15 JR仙台駅の近く。 つっても降りたことは無いですけど。

MINI-Z CUP 2009 in クイーンズスクエア横浜

ここ最近、横浜は開港祭で、土日にいろいろなイベントが開かれているのだけど、 今日は、MINI-ZというRCカーのレースをやっていて、心に残ったので写真を取っておいた。 思いの外、早い。 ちゃんとアウトインアウトしてるし、 コーナー侵入時の減速もするん…

VimM#4 参加者募集のお知らせ

vim

Vimエディタ勉強会 2009/06/22 19:30 秋葉原ダイビル(13階) http://wiki.livedoor.jp/biowithit/d/VimM%234 ※重要※ VimM Wikiで、参加宣言してても、ATENDで再度申請すること。 http://atnd.org/events/809

:help emacs-keys

vim

Vimエディタユーザの皆様、Vimエディタのヘルプ読んでいますか? ヘルプemacs-keysで見つかる、 :help emacs-keys " start of line :cnoremap <C-A> <Home> " back one character :cnoremap <C-B> <Left> " delete character under cursor :cnoremap <C-D> <Del> " end of line :cnoremap <C-E> <End> "</end></c-e></del></c-d></left></c-b></home></c-a>…

Vimエディタで行補完

vim

Vimエディタでは、入力モード中に、 Control-x Control-lと入力すると、1行を丸ごと、他の行のテキストで補完できる。 うわーい、超便利 ってことはあまりなくて、行コピペの方が早いことが多い。 本当にありがとうございました。 いやま、覚えておけば、た…

Mac OSX Server インストール+セットアップ by 飯島さん

Mac OS X Server勉強会 午後の部。 Mac OSX Serverを、リモートからインストールする。私は、それほど数を扱わないので、普段はGUIを使ったインストールしかしないので、 コマンドラインからのOSXサーバインストールは未経験です。 環境 iMac:クライアント…

Adobe Version Cue + LDAP byぴろしさん

Mac OS X Server勉強会 午前の部。 Adobe Version Cueについて。 mixiベースの勉強会だと、どう名前を表記すべきか少し迷います。 Adobe Version Cue とは 私は知りませんでしたが、 Adobe Version Cueは、バージョン管理ツールの一種で、 AdobeのSuite系パ…

第11回Mac OS X Server勉強会に参加してきました。

4月18日、マイクロメイツ様レーニングルームで開催されました Mac OS X Server勉強会の第11回目に参加してきました。 http://www.moxssg.com/ 勉強会は、このような会場で行われました。 なんという会場..!! こういう会場で私的な勉強会が開かれるのはとて…

Yokohama.pm テクニカルトーク #4

Yokohama.pm テクニカルトーク #4に参加してきました。 Perl系のイベントへの参加は初めてです。wkwk http://yokohama.pm.org/2009/03/yokohamapm-4.html 直前まで埼玉県指扇にいたので、神奈川県関内まで必死に大移動しましたよ。 QudoxSkinny by id:nekok…

Poken GETした

これ持っている人全然見ないんですけど、 なんとなくで買ってしもうた

はじめてのvi&Vim (エッセンシャルソフトウェアガイドブック) GET!!

vim

入手、あーんど読んだ。 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/477413841X いままで出たvi系の本の中では、一番読みやすくて、わかりやすかった。 ところどころにあるコラムが面白い。 viの機能は、他の技能に比べると説明がむずかしいものだと思うんだ…

Vimでバッファ内の文字数を数える

vim

次の置換コマンドを打つと、ファイル内の文字数をカウントできる。 この方法は、正規表現の.がマルチバイトな文字をうまいこと処理してくれるから成り立っている。 :%s/./&/g この文字数カウント方法はよく見るけど、 しかし、今なら、nフラグを立てた方が良…

たまには他のvi系エディタの話でも。Elvisとかどうだろう。

vim

パソコンのメニューに並ぶ、ViViとVimとElvisのアイコンの図。いや、Elvisを普段は使ってはいませんが。 しかし、このWinElvisのアイコン・・! Vimほどではありませんが、Elvisも割とリッチなエディタです。 僕の大好きなビジュアルモード(笑)もあります…

どのキーにマッピングしようか

vim

fuzzyfinder.vimは、コマンドをキーにマッピングして、 機能を呼び出すべきプラグインだったらしい。 Vim勉強会 in MTLで教えてもらった。 http://code.google.com/p/vim-fuzzyfinder/ コマンド長くて、使いづらいとか思ってたよ。 なるほど、なるほど。これ…

Vim勉強会 in MTL 行ってきました

vim

Vim勉強会 in MTLで勉強してきました。 良い会場でした。皆様お疲れ様です。楽しかった。 2009年 4月 3日 金曜日 19時30分 株式会社リクルート Media Technology Labs 2F 主催:永和システムマネジメント様 株式会社リクルート Media Technology Labs様 http…

git-completion.bash

git

引き続き、Gitのcontrib覗いているけど、 git-completion.bash このスクリプトはなかなかじゃないかと思う。 bashでGitのコマンド補完。 軽く使った限りでは悪くない。 # MacOSX MacPortsでGitを入れた場合の使い方 . /opt/local/share/doc/git-core/contrib…

gitcommit.vim

Gitのcontribにvimディレクトリがあったので覗いたけど、シンタックスハイライトファイルだけでござった。 何かもっと便利なモノが欲しい時は、人に頼らず自分で作って取り込め、ということですね。 gitcommit.vimを使うと、このようになります。 emacsディ…

Vim勉強会 in MTL

vim

Vim勉強会があります。 http://atnd.org/events/482 開催日時 : 2009/04/03 19:30〜21:30 (開場 19:00) 開催場所 : 東京都中央区銀座 8-4-17 リクルート GINZA8 ビル http://map.doko.jp/m/sc=70498705 定 員 : 40 名 参加費用 : 無料 主 催 : 永和システ…