2008-04-01から1ヶ月間の記事一覧

vimエディタで作業ログを取るもうひとつの(駄目な)方法

vim

vim -W sagyo.log 以外で作業ログを取得する方法を思いついた。 qによるマクロの記録機能を使用すればいい。 記録停止後、記録先のレジスタから操作データを取り出せる。 問題はこの方法を使用すると、 記録中はマクロが一切使えなくなることだ。

アスキーアート

日本語の全角文字を駆使したAAは、日本語環境の無い外人さんには化け化けだが、 バックスラッシュを多用したAAだって、日本語環境ではボロボロになっちゃうんだから、 この勝負(?)タイだ。 ってゆーことを、今日あるコマンドラインツールを使ってて思…

予定のバッティング多発中

そんなに多数予定が入ってるわけじゃないんだが、 何故か日にちがぶつかりまくる。これは、どういうことだ。

vimスクリプトの紹介サイトやってるけど

vim

何故か評価の高いスクリプトってのがあるな。 プラグイン、ユーティリティは、自分で勧めといて何言ってんだ、 ってのがあるから次回にまわして、今回はカラースキーマ。 inkpot http://nanasi.jp/articles/colorscheme/common/inkpot/view.html このカラー…

vimの本

vim

vim Ge-Packt. vi improved (Perfect) http://www.amazon.co.jp/vim-Ge-Packt-improved-Reinhard-Wobst/dp/3826615891 ドイツ語だそうな。

だって、:e、:wで使える

vim

vimエディタの:eや、:wの引数では、 expand()とか、glob()ファンクションと、ほとんど同じ機能を使えます。 %を指定すると、今開いているファイルのパスと置き換わるとか、 **/*.txtで下位ディレクトリのファイルを指定できるとか、 そういうことができるわ…

vimエディタの辞書ファイルによる入力補完機能の弱点

vim

辞書ファイルによる入力補完は便利なんだけど、似たような綴りの語が大量にあると、 候補が多くなりすぎて、途端に使いづらくなる。 辞書ファイルで入力を補完する http://nanasi.jp/articles/howto/dictionary.html 名無しのvim使いで、java1.3、java1.4のA…

タクシー運転手の芸

タクシー乗ったら、タクシーの運転手が 走行中 + ハンドル完全手放し + 両手でメモ取り という芸当を見せてくれた (で、カーブの時は、ちょいちょいっとハンドル操作してた)

ファイル内の文字数のカウント

vim

vimエディタの質問で、よくファイル内の文字数の数え方を聞く人がいるけど、 ひょっとして、こんなスクリプトが欲しいんじゃないかな? (さっき思いついて作ったよ。私自身がこういうの欲しいな、と思ったんだ。) " vim:set et ff=unix nowrap : " WC:[114…

Python Code Reading

Python Code Readingの次回の題材がSetsモジュールに変更になりました。 C実装(datetime) → python実装(Sets)で、 コードの長さもかなり短くなったので、 元の題材datetimeモジュールより楽になりましたな。 私のレベルだと、かなり助かる・・ 前回のCod…

Invitation to try Google App Engine

完全に出遅れたが、メールが来た。 ようやくGoogle App Engineで遊ばせてくれるらしい。 pythonできて良かった。

vim系サイトを運営している人向けのヘルプ検索Tips

vim

vimエディタを使う側ではなく、教える側にとって有用なTips。 ↓こんな感じにすれば、helpコマンド、検索コマンドを連続して実行できる。 :help time | /string この技は、ヘルプのドキュメントのどこを見ればいいか、 より詳細に場所を指示する時に使用する…

第32回PHP勉強会で、vimネタやるんだってさ

vim

第32回PHP勉強会 http://events.php.gr.jp/event.php/event_show/42 PHPについて Ethnaについて TypeKeyについて SQLiteについて インストール 運用までのみちのり イベントシステムに隠された108の機能のうちのいくつかを紹介 極める!vim ARGF作った(LT) …

perldoとrubydoによるフィルタリング処理はズルイと思うほど便利。

vim

昨日はpythonを使ったフィルタ処理を紹介したので、 perlとrubyを使ったやり方も説明しましょう。 perldoによるフィルタリング まず、フィルタリングにperlを使用する方法から perlにはperldoというフィルタリグ用コマンドがあって、このコマンドを使うと楽…

外部スクリプトを使用しないpythonによるフィルタリング処理

pythonを利用したフィルタリングをしたい。 でも、使い捨ての処理に外部ファイルをいちいち用意するのは面倒。 そんな人向け。 今は他の作業を抱えて時間無いから、あまりまとまった内容じゃないですよ。 まず、vim + pythonによる処理の基本 これを実行する…

dot.vim

vim

DotOutlineTreeの略で、dot.vim 「ちまちまとやっていくサイト」で配布されている、このdot.vimは、 簡易なメモ取り用途には、なかなか良いvimスクリプトです。 dot.vimスクリプトは検索しても、あまりヒットしないから、 それほど知られてないんじゃなかろ…

Vista + Cygwin

Windows VistaにCygwinを入れようとすると、インストールがかなりの率でこけるそうな。経験上言うと、 デフォルトの状態でまずCygwinをインストールする。 その後、追加分のアプリを恐る恐るインストールする。 で、結構いける。4回ぐらいチャレンジすればき…

livedoorクリップ使っている人のアンテナは強力かもしれない

vim

vimエディタ関連のサイトをやっているので、 いろんなソーシャルブックマークサービスを「vimタグ」で検索して観察してるんだけど、 どうやら、livedoorクリップを使用している人は、人数は少ないけど、 情報を拾うのが、他のソーシャルブックマークサービス…

vimスクリプトの中には、英語環境でしか動かないものも結構ある

vim

vimエディタのスクリプトは外部のプログラムを利用するものが結構あるけれど、 それら外部プログラムとのデータの連係はテキストで行っている場合が多い。 vimスクリプト側では、そのテキストを正規表現などを使用して解析し、加工して使うのです。 なので、…

Excelとテキストエディタの連携

最近、関心を持っていること。Excelとテキストエディタの連携。 おそらくExcelの使い手の中には、私の知らない妙なノウハウを知っている方が かなり居ると思うのです。 前の会社でもコーディングにExcel活用していた人を見たし、(←いろいろ聞いておけば良か…

Gmailに@gmail.comでないアカウントでもログインできるようになってた

Googleのアカウントの所から、 個人情報の編集を選んで、 別のメールアドレスをアカウントに関連づけると、 その@gmail.comでない別のメールアドレスでGmailにログインできることに気づいた。 Googleグループで、ログインしてるユーザが登録時と違うよ、って…

dmacro.elをvimスクリプトで再現する

vim

dmacro.el http://pitecan.com/papers/JSSSTDmacro/dmacro.el ギブアップ。 できたのは、ここまで。 " vim:set et ff=unix fenc=cp932 : scriptencoding cp932 " [CASE A] " 例えばユーザが " abcabc " と入力した後「繰返しキー」を押すと、dmacro.el は "a…

一人っ子政策

一人っ子政策ってのは、社会の教科書に載ってたアレです。 聖火リレーの話題見てたらふと思い出した。 今の中国の20、30ぐらいの歳の人って、この世代なんだなぁ、と。 別に中国の一人っ子政策の是非を述べたい訳ではなく、 ただ、時の流れを感じてしまった…

dmacro.elのvimスクリプトでの再現に挑戦

vim

前日からの続きでやってみた。 ;; 例えばユーザが ;; abcabc ;; と入力した後「繰返しキー」を押すと、dmacro.el は "abc" の入力操作の ;; 繰返しを検出してそれを実行し、その結果テキストは ;; abcabcabc ;; となります。また、 ;; abcdefab ;; と入力し…

dmacro.elが便利と聞いてきた

vim

なんでもdmacro.elというのが大層便利なんだそうな。 このスクリプトは、入力中に繰り返し実行キーを押すと、入力していたコードの中の含まれる繰り返しを検出してそれを入力してくれると。 で、ちょっと調べたけど、vimエディタで初っぱなに紹介されている↓…

「Google App Engine」ってなんだ

Twitterで、Google App Engineのことが話題に上がっていたから、 「Google App Engine」ってなんだ〜? とGoogleで検索をかけたら、 まんまなリンクがあって笑った。 Googleに心を読まれたみたい

アプリケーションのショートカットキー

アプリケーションのショートカットのプロパティの ショートカットキーを設定すると、そのキー入力でプログラムを起動できるんで、 よく起動するアプリケーションはショートカットキーを設定しておくと便利。 私だったら、よく立ち上げるアプリというと、 vim…

vimエディタを使い始めた人が、つい、Excel、Wordなどでjjjjjと入力してしまうトラップ。

vim

せっかくだから、一本書いておこう。 私は最近、この表題のjjjjjの他に、Ctrl-wもよく引っかかるようになってしまった。 これをやらかすと、操作してたウィンドウが突然閉じちゃうんで、 かなーり、ダメージはでかい。(-_-#)

Seesaaブログから逃げ出してきた

これまで、Seesaaブログでブログやってたけど、 なんだかいろいろな検索エンジンから除外されはじめたので、 ちょっとはてなダイアリーに逃げてきたよ。今日からよろしく。 しばらくは様子見ながら、試してみるよ。 実は昔、はてなダイアリーを一度使ってみ…