2009-01-01から1年間の記事一覧

Vim 101 Hacks

vim

http://www.thegeekstuff.com/vim-101-hacks-ebook/

Emacs Advent Calendar

Emacs Advent Calendar jp: 2009 http://atnd.org/events/2400

Google検索のロゴ

Google検索の、この画像 保存すれば分りますが、実はこんな画像です。 画像自体は1つで、クライアントサイドで部分部分を表示しているのかな。 画像をまとめることでサーバへのHTTPリクエストの回数を減らしているのでしょうな。 保守性と、発生するコスト…

Vimエディタを使っていると、もてない疑惑

vim

@typester メモ: vim使ってるともてない http://twitter.com/typester/status/5855356923 @main_C vimを使っているともてないという噂があるらしい。たぶん本当だろう。 http://twitter.com/main_C/status/6293661333 vimに欠かせない3つのプラグイン 「vi…

USSR: Ujihisa's Source Script Reading

vim

USSR: Ujihisa's Source Script Reading Neocomplcache.vimのソースを読む会。 2009/12/22 12:30 - 15:00 場所 http://lingr.com/room/vim ユーザ登録するには、 http://lingr.com/user/signup?letmein=vim

補完系プラグインを作っていたつもりが、ファイル管理系のプラグインができてしまった。

vim

確か、Vimエディタの補完系プラグインを作っていたはずだったのだが、 気づいたらファイル管理系のプラグインになっていた。 というわけで、少し実験的なUIのファイル管理系プラグインを作りました。 spinner.vim : fast buffer switching plugin with onl…

PowerShellで空cd実行時に、ホームディレクトリに移動する。

Windows PowerShellは、Unixのシェルの挙動に似せてある。 だから、Unixのシェルに慣れている人は最初からすんなり使える。 が、しかし、使い続けていると、Unixのシェルとは挙動が同じではないため、不満な面もいくつかでてくる。 その中でも特に不満に思う…

[python] 標準ライブラリに学ぶ、Python3移行のポイント by ふるかわとおる氏

BPStudy#27で、ふるかわとおるさんによるPython 3の話を聞いてきました。 BPStudy#27 株式会社ビープラウドが主催するWeb系技術討論の会 EBISU303 405会議室 2009/11/20 20:30 - http://atnd.org/events/2043 内容は、Python CodeReading 08の内容と基本同じ…

[情報技術] Amazon Web Service にまつわるいろいろ by 深海寛信氏 id:d_sea

BPStudyで、Amazon Web Service(= AWS)の話を聞いてきました。 BPStudy#27 株式会社ビープラウドが主催するWeb系技術討論の会 EBISU303 405会議室 2009/11/20 19:00 - http://atnd.org/events/2043 来年3月にAmazon EC2/S3本が出る wktkですね。 EC2の本、…

Vimスワップファイルが開けないので、リカバリは不可能です。

vim

スワップファイルが作れないのでエラーになっている。 Vimエディタでこのエラーが発生した場合、その原因としては、 :set directoryで指定したディレクトリが無い :set directoryで指定したディレクトリに書き込めない などが考えられる。 まず、次のコマン…

appengine hack-a-thon #1 行ってきました。

11月15日に六本木ライブラリーで行われた、 Google App Engine のゆるーい hack-a-sonに参加してきました。 http://atnd.org/events/2111 六本木ライブラリーというのは、 ネット完備で、飲食物も買えて、見晴らしの良い所にある、 六本木ヒルズ内にある会員…

Python Hack-a-thon #2 行ってきた

Python Hack-a-thon #2 2009/11/15 オラクル青山センター http://atnd.org/events/1288 行ってきました。 10:00、19:00間の長丁場です。私は途中で力尽きました。 流れ ハッカソン、ハンズオン ↓ 発表 Scala の話とデモ ScalaのTwitterの発言を取るアプリを…

KayっていうGoogle App Engine に載せるフレームワークの勉強してきた

2009/11/14に行われた、Python Hack-a-thon #2 に参加して、Kayフレームワークの勉強をしてきました。 講師は、開発者の松尾さんです。 Python Hack-a-thon #2 http://atnd.org/events/1288 オラクル青山センター 2009/11/14 10:00-19:00 Kayの基本 Kay = ケ…

続・PowerShellのdiff

vim

今日は、PowerShellからVimを起動する、ではなく、 VimからPowerShellを使う時のお話です。 コマンドプロンプトではなく、PowerShellを使うときは、 みなさん、大体こんな設定をしているのではないか、と思います。 set shell=powershell set shellcmdflag=-…

PowerShellのdiff

次のコマンドを叩けば、 WindowsのPowerShellでファイルdiffを実行できる。 diff (cat FILE_A.txt) (cat FILE_B.txt) diff、catはそれぞれ、Compare-Object、Get-ContentのAlias。 これの惜しいのは、結果に行番号が入っていないこと。 行番号が入ってさえい…

エンジニアのためのPowerPoint再入門講座

面白い本を見つけました。この本面白いです。エンジニアのためのPowerPoint再入門講座 http://www.amazon.co.jp/dp/4798119458 前にも、同じシリーズの エンジニアのためのWord再入門講座 http://d.hatena.ne.jp/taku-o/20080619/1213883423 というのを紹介…

Sendai.vim#003

vim

Sendai.vim#003 11/20 19:00〜 http://tohoku-dev.jp/modules/eguide/event.php?eid=23

:saveasコマンドを:saveだと思っていた時期が俺にもありました

vim

Vimで名前をつけて保存(:w filename)後の編集対象ファイルの切り替え http://okyuu.com/ja/question/7565 もしかすると、情報は少ないのかな? ファイルを別名で保存後、その保存したファイルを開く、この操作を :write {ファイル名} :edit {ファイル名} と…

vimのキーのマッピングについて

vim

本当に、珍しくいろいろとマッピングについて考察してみた。 あまりマッピングされていなそうだけど、使いやすそうな 次の2つのキーマッピングは連続で叩きやすいので、 <C-Enter> <C-Shift-Enter> :bnextや、:cnextあたりにマッピングしておけば、 Controlキー押しながらか、Control</c-shift-enter></c-enter>…

もう既にかなり長いこと埋もれているネタ

vim

1. Vimエディタは、URLを指定すれば外のファイルを直接読むことができる。 (ファイルを扱える環境が整っていれば) :edit http://nanasi.jp/dist/download/demorc.vim 2. それがVimスクリプトであれば、もちろん、読み込むこともできる。 :source http://na…

Vim勉強会#4 in 関西

vim

2009/11/01 13:00 to 16:00 http://atnd.org/events/1797

XXXバイト目でエラー発生!!どこだ!!

vim

Vimエディタなら、このような状況でも、そのエラー箇所にあっさりと到達できる。 gotoコマンドを使えば良い。 {Nバイト}go " {Nバイト}の部分は置き換えて、実際には、このようにコマンドを入力する。 80go コマンドはgotoだが、 ビジュアルモードでもなけれ…

Vimエディタクイズ#1 (ビジュアルモードによる選択)

vim

次のVimエディタの問題に答えなさい。 (制限時間10分 5点) Vimエディタでは、vibと入力すると 括弧の中をビジュアルモードで選択できる。 public void main(String[] argv) { new Main().hello(); } public Main() {} public void hello() { System.out.pr…

第一回 五反田Emacs勉強会

2009年09月29日に行われた、第一回 五反田Emacs勉強会に、 ちょいと、ピザを食べに行ってきました。 出発が少し遅れましたが、なんとか良いところが聞けたようです。 内容は菅原さんの「anything-sources作ってみる、書いてみる。」です。 レベル的に、独自…

UnboundでローカルDNS

MacPortsに、前回のオープンソースカンファレンス東京Springで見た、Unboundが入ってきてたから、 ローカルDNS試してみたけど、設定ファイルにわずか4行足すだけで終わった。。。 sudo port install unbound # sudo vim /opt/local/etc/unbound/unbound.conf…

BPStudy#25 「パフォーマンスとスケーラビリティのためのデータベースアーキテクチャ」

BPStudy#25、データベースの話ということで、 最近(えせ)データベース屋になりつつあった私、小見、さっそく行って参りました。 2009年9月25日 BPStudy#25 パフォーマンスとスケーラビリティのためのデータベースアーキテクチャ by サイボウズ・ラボ 奥一…

Vimで、コマンドラインモードで、ユーザが入力中の値が取りたい

vim

cnoremap <c-a> <c-b>"<cr>:let @l=@:<cr>:call Increment(1)<cr>:<c-r>l function Increment(plus) let inputting = @l " 中略 " 中略 " 中略 let @l = "新しい入力値" call histdel(':', -1) endfunction とりあえず入力中のコマンドを実行させてしまって、 コマンドの履歴から、入力</c-r></cr></cr></cr></c-b></c-a>…

YouTube Vim

vim

今日、RSSで拾ったもの。 全部、YouTubeね。 How to use vim as a note taking platform Vim html Vim7 as an IDE for Web applications Editing HTML5 with VIM validator.nu plugin

たまにやっちゃうこと

git

gitのbranchで作業していることを忘れて、マシンA git push # アップした!! git push # 確かにアップした!! git push # 確実に上がってる!! マシンB git pull # 落ちてこない!! git pull # 落ちてこない!! git pull # 落ちてこない!!

Mac OSX Snow Leopard で Ploneが動いたよ

Plone(http://plone.org/)のUnified Installerが更新されて、 GUIのPloneインストーラーの方はまだ無理だけど、 Unified Installerなら、 (特に何か特別なことをしなくても)Snow Leopardにインストールできるようになったよ。 http://plone.org/products…