補完系プラグインを作っていたつもりが、ファイル管理系のプラグインができてしまった。
確か、Vimエディタの補完系プラグインを作っていたはずだったのだが、
気づいたらファイル管理系のプラグインになっていた。
というわけで、少し実験的なUIのファイル管理系プラグインを作りました。
spinner.vim : fast buffer switching plugin with only 3 keys.
http://www.vim.org/scripts/script.php?script_id=2877
簡単に説明すると、
Enter連打連打連打で、バッファやら、ファイルやら、タブやらを順々に開けるプラグインです。
- Control-Enterで順方向に、Shift-Enterで逆方向に検索します。
- 何を検索するかは、Control-Shift-Enterを押すと切り替えられます。
- なので、基本的には、何かのキー+Enterを連打するようにして、操作します。
- 通常の操作は、Control、Shift、Enterキーだけ使うことになります。
今の所、
- バッファを順々に開く
- 開いているファイルと同じディレクトリにあるファイルを順々に開く
- 最後に開いていたファイルを順々に開く
- タブを順々に切り替える
- ウィンドウを順々に切り替える
- quickfixを順々に見る
機能を用意していて、
この検索の種類を、Control-Shift-Enterで切り替えられます。
- 簡単に使える事。
- 覚えることが少ない事。
- 脳みそパワーの消耗が少ない事。
を目標に作ってみました。
アップした後で思ったこと。
MRUの機能を入れてはみたけど、
このプラグインは、ファイルをどんどん開いてゆこう、という使い方をするので、
MRUのリストがどんどん上書きされて、MRUの使い勝手が悪い。非常に相性が悪い。
MRUの機能は外した方が良いかもしれない。
快適に使うには、マシンパワーもある方が良い。
ただ、Vimを使う人なら多分性能の良いマシンを使っている、もしくは割り当てられるだろうから、(←え?)
多分、問題ないだろう。