tokyo-emacs #x02

2009/09/06 14:30 〜 ミラクリナックス
Emacsのイベントがあったので、参加してきました。


tokyo-emacs #x02
http://groups.google.co.jp/group/tokyo-emacs?hl=ja
ATNDって、発表者の情報があまりわからないですねぇ。

はじめてのanything-c-source-* by k1LoW

最近はやっている病気

anything脳

あるある

だれでも知ってるぐらい有名なanything.elの話。

簡単に作れて、使える、anything-c-source-*

ほんとに作りやすい。
後で聞いたところ、anything.elの上に載っけて、動かすものらしい。

.elispのコネタ by kwappa

elispの細かい技の紹介
WZ風のUIに変えるlisp
カスタマイズは時間泥棒

仕事そっちのけで、カスタマイズするのはよくある話。

anything-project.el by IMAKADO

anything-project.elの紹介
anything-project.elは、anything.elのプロジェクト管理機能ができるもの。

実際につかってみないとわからないところがあるかな。

エディタは emacs か、vi か。 by ymdaknr

emacsは便利だと思わせたい
大学3年の学生さんに強制的にemacsを仕込んでいる。
導入の障壁を下げる.emacsを用意。

良い計画。

run-test.el by 須藤公平さん

テストのやり方。
run-test.elで継続して開発できるように、テストしましょう。

Emacs Profiler by まつやまともひろさん

最近は重い拡張が多い。

elp.el

Emacs Lisp Profiler
測定用のルーチンをAdviceで挿入。
重い処理を探し出せる。


本体にパッチを当てて、使う。
近々公開予定。

EasyPG by Daiki Ueno

EasyPGの紹介
GnuPGを呼び出して、ファイルを暗号化する。
部分的に暗号化もできる。

自作elispが標準添付されるまで

追加しやすい機能と、追加が難しい機能がある。


Emacs23からEasyPGは標準で利用できる。
.pgpファイルを開くと、自動的に使われる。

ふむふむ。これも良い。

全てのEmacs + Unix like OSユーザーが利用すべきタイリングウィンドウマネージャー, StumpWMのご紹介 by 松本智行

StumpWMはUnixライクOSで動作する、タイリングウィンドウマネージャー
Common lispで実装されている。
Windowをたくさん立ち上げても、きれいにウィンドウを並べられる。

これ、おもしろい。
Xを使うのは前提なのかな?

懇親会にて

anything.elの使い方と魅力を教えてもらう。
なるほど便利なような気がした。

感想

tokyo-emacs #2は、内容が濃くて、参加して、
満足度高いイベントでした。


特に、フォントのグリフ周りの話は、前にやってたフォント作成のことを思い出して、
非常に興味深く聞くことができました。
emacsは描画周りを押さえているので、できることが広くて良い感じです。
これは次回も参加すべきだと、そう思いました。


なお、この記事はちゃんとemacsで書いている。