GREE Engineer's Blog

GREE Engineer's Blog http://labs.gree.jp/blog/ え、えすにゃん!! http://labs.gree.jp/blog/?ethnyan=true

技術書段ボール6箱分、計229冊、Yahoo! オークションに出してみたよ。

普段は出品できるものなんか、全く持っていないモノですから、 せっかくの機会ということで、ヤフーオークションを使ってみました。 http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g90251493 実は4月から、六本木の某SNS会社に転職しまして、ついでに引越…

第二回 Sugamo.vim 参加してきた。

vim

VimにDartsな勉強会に参加してきた。ただし、遅刻。むぅ。 http://atnd.org/events/3545 2010/04/10 14:00 新宿ルノアール会議室。 いろいろなテーマを好き勝手に話す感じ 対象をレジスタで置き換える yankを置き換えて、どこかのレジスタに自動的に値が入る…

Yahoo! オークションに本を出品してみようかと思ったけど

どうやら、はじめの個人の認証に1週間くらいかかってしまうらしいね。 こいつは面倒だ。あらかじめ、登録しておけば良かったな。

textobj-userで遊ぶ

vim

kana氏作成のtextobj-userで遊ぶ。 textobj-user : Support for user-defined text objects http://www.vim.org/scripts/script.php?script_id=2100 これを使うと正規表現でマッチできるようなレベルまでなら、簡単にVimエディタのテキストオブジェクトをつ…

MacBook AirをSSD換装してきた

最近妙にMacBook Airの動きがとろとろで(特にスリープ復帰後)、頻繁にシステムクラッシュが発生し、 しかも、TimeMachineのリカバリーからもデータ復帰できなくなったので、 ああ、これはハードディスク逝ったな、と判断して、いっそMacBook Airのハードデ…

最近の近況

土日も仕事。だったが、山場は抜けた。少し自由行動できるように。 新居探す。六本木近辺、麻布十番、白銀高輪、広尾あたりで。 マシンのデータが飛んで、1から作り直して完成したと思ったら、またデータ飛んで、さらにはTimeMachineのバックアップデータか…

日記2 ラーメンのノリ

今日、ラーメン注文したら、 ノリに何か書いてあったから、とりあえず写真とった。

ダメデータからでも正しくリカバリできるTime Machine

この一月だけで、3度もシステムが破壊されて、 マシンが起動できない現象に遭遇しています。 これはもう、再現性あるよね。何かの原因があるよね。 で、その度に、Time Machineでリカバリーをかけるんだけど、 このTime Machineというアプリケーションは便利…

Vimのウィンドウを切り替える

vim

MacVim-KaoriYaのVimエディタを複数立ち上げている時に、 command-] command-[ で、それらのウィンドウを切り替えられる。 ターミナルで コマンド-→ コマンド-← と似たような機能。 ところで、自分の記憶だと、英語版のキーボードを使っている人だけの特典と…

初期ibook限界

限界か? もう何年も使ってたが、限界のようだ。 さすがに、修理出しても、もう使えないだろう。 修理には3回くらい出したし、何かの不具合で修理対象にもなったし、 ようがんばってくれた。

Vim 101 Hacks げっとー

vim

初心者プラスアルファ向けの内容のようでもあり、それ以上の方向けのようでもあり。 ページ数は結構あるけど、ひとつひとつの内容は短い。 ま、しかし、そんなに深く語られてもって感じではあるから、これぐらいが良いか。 http://www.thegeekstuff.com/vim-…

Vim 101 Hacks

vim

http://www.thegeekstuff.com/vim-101-hacks-ebook/

Emacs Advent Calendar

Emacs Advent Calendar jp: 2009 http://atnd.org/events/2400

Google検索のロゴ

Google検索の、この画像 保存すれば分りますが、実はこんな画像です。 画像自体は1つで、クライアントサイドで部分部分を表示しているのかな。 画像をまとめることでサーバへのHTTPリクエストの回数を減らしているのでしょうな。 保守性と、発生するコスト…

Vimエディタを使っていると、もてない疑惑

vim

@typester メモ: vim使ってるともてない http://twitter.com/typester/status/5855356923 @main_C vimを使っているともてないという噂があるらしい。たぶん本当だろう。 http://twitter.com/main_C/status/6293661333 vimに欠かせない3つのプラグイン 「vi…

USSR: Ujihisa's Source Script Reading

vim

USSR: Ujihisa's Source Script Reading Neocomplcache.vimのソースを読む会。 2009/12/22 12:30 - 15:00 場所 http://lingr.com/room/vim ユーザ登録するには、 http://lingr.com/user/signup?letmein=vim

補完系プラグインを作っていたつもりが、ファイル管理系のプラグインができてしまった。

vim

確か、Vimエディタの補完系プラグインを作っていたはずだったのだが、 気づいたらファイル管理系のプラグインになっていた。 というわけで、少し実験的なUIのファイル管理系プラグインを作りました。 spinner.vim : fast buffer switching plugin with onl…

PowerShellで空cd実行時に、ホームディレクトリに移動する。

Windows PowerShellは、Unixのシェルの挙動に似せてある。 だから、Unixのシェルに慣れている人は最初からすんなり使える。 が、しかし、使い続けていると、Unixのシェルとは挙動が同じではないため、不満な面もいくつかでてくる。 その中でも特に不満に思う…

[python] 標準ライブラリに学ぶ、Python3移行のポイント by ふるかわとおる氏

BPStudy#27で、ふるかわとおるさんによるPython 3の話を聞いてきました。 BPStudy#27 株式会社ビープラウドが主催するWeb系技術討論の会 EBISU303 405会議室 2009/11/20 20:30 - http://atnd.org/events/2043 内容は、Python CodeReading 08の内容と基本同じ…

[情報技術] Amazon Web Service にまつわるいろいろ by 深海寛信氏 id:d_sea

BPStudyで、Amazon Web Service(= AWS)の話を聞いてきました。 BPStudy#27 株式会社ビープラウドが主催するWeb系技術討論の会 EBISU303 405会議室 2009/11/20 19:00 - http://atnd.org/events/2043 来年3月にAmazon EC2/S3本が出る wktkですね。 EC2の本、…

Vimスワップファイルが開けないので、リカバリは不可能です。

vim

スワップファイルが作れないのでエラーになっている。 Vimエディタでこのエラーが発生した場合、その原因としては、 :set directoryで指定したディレクトリが無い :set directoryで指定したディレクトリに書き込めない などが考えられる。 まず、次のコマン…

appengine hack-a-thon #1 行ってきました。

11月15日に六本木ライブラリーで行われた、 Google App Engine のゆるーい hack-a-sonに参加してきました。 http://atnd.org/events/2111 六本木ライブラリーというのは、 ネット完備で、飲食物も買えて、見晴らしの良い所にある、 六本木ヒルズ内にある会員…

Python Hack-a-thon #2 行ってきた

Python Hack-a-thon #2 2009/11/15 オラクル青山センター http://atnd.org/events/1288 行ってきました。 10:00、19:00間の長丁場です。私は途中で力尽きました。 流れ ハッカソン、ハンズオン ↓ 発表 Scala の話とデモ ScalaのTwitterの発言を取るアプリを…

KayっていうGoogle App Engine に載せるフレームワークの勉強してきた

2009/11/14に行われた、Python Hack-a-thon #2 に参加して、Kayフレームワークの勉強をしてきました。 講師は、開発者の松尾さんです。 Python Hack-a-thon #2 http://atnd.org/events/1288 オラクル青山センター 2009/11/14 10:00-19:00 Kayの基本 Kay = ケ…

続・PowerShellのdiff

vim

今日は、PowerShellからVimを起動する、ではなく、 VimからPowerShellを使う時のお話です。 コマンドプロンプトではなく、PowerShellを使うときは、 みなさん、大体こんな設定をしているのではないか、と思います。 set shell=powershell set shellcmdflag=-…

PowerShellのdiff

次のコマンドを叩けば、 WindowsのPowerShellでファイルdiffを実行できる。 diff (cat FILE_A.txt) (cat FILE_B.txt) diff、catはそれぞれ、Compare-Object、Get-ContentのAlias。 これの惜しいのは、結果に行番号が入っていないこと。 行番号が入ってさえい…

エンジニアのためのPowerPoint再入門講座

面白い本を見つけました。この本面白いです。エンジニアのためのPowerPoint再入門講座 http://www.amazon.co.jp/dp/4798119458 前にも、同じシリーズの エンジニアのためのWord再入門講座 http://d.hatena.ne.jp/taku-o/20080619/1213883423 というのを紹介…

Sendai.vim#003

vim

Sendai.vim#003 11/20 19:00〜 http://tohoku-dev.jp/modules/eguide/event.php?eid=23

:saveasコマンドを:saveだと思っていた時期が俺にもありました

vim

Vimで名前をつけて保存(:w filename)後の編集対象ファイルの切り替え http://okyuu.com/ja/question/7565 もしかすると、情報は少ないのかな? ファイルを別名で保存後、その保存したファイルを開く、この操作を :write {ファイル名} :edit {ファイル名} と…