2008-06-01から1ヶ月間の記事一覧

日本語の印刷物では本文は明朝体、強調したい箇所にはゴシック体を使うのが基本です

vim

日本語の印刷物では本文は明朝体、強調したい箇所にはゴシック体を使うのが基本です。 一方、洋書ではイタリック体やボールド体を利用して強調を行います。ある本で、この一文を見つけて、vim7から追加されたprintmbfontオプションの意味と使い方を、今よう…

signによる行ハイライトが印刷に反映されない

vim

signをつかうと、行をこんな感じでハイライトできるんだけど、 このハイライト表示は印刷では反映されない。 2html.vimでも今のところ対応していない。 っていうのを、つい今、身をもって学んだw コードか、2html.vimのソース弄れば、できそうだけど。

VimM (Vim Movement)

vim

さっき拾った。http://wiki.livedoor.jp/biowithit/d/%A5%C8%A5%C3%A5%D7%A5%DA%A1%BC%A5%B8 数年来のVim使いでありながら満足のいく使いこなしの出来ていない管理人が、 tokyo-emacs に触発されて勢いで発足した、関東地方を中心としたVim勉強会です。 参加…

:simaltコマンドによるメニュー操作

vim

せっかく用意されていることだし、 Windows環境での:simaltコマンドの有効な活用方法を考えてみた。 ↓ 結論、こういう使い方ができるよ。 検索ウィンドウの表示。 :simalt ef 次のバッファに移動。 :simalt bn このように、:simalt使うと、メニューを操作で…

カーソル下のワードに波線を引く

vim

カーソルを波線を引きたいワードの上に持って行って、:UCurlとコマンド実行すると、 ワードに波線を引くスクリプト。 こうなる。 let s:save_cpo = &cpo set cpo&vim " コマンド command! -nargs=0 UCurl call s:UCurl() " words let s:map = {} " ファンク…

6/17 Erlang分散システム勉強会 感想

Erlang 分散システム勉強会行ってきました。 遅刻したけど、最初に自己紹介してたらしく、はじめから聞けたみたい。 http://teahut.sakura.ne.jp/b/2008-06-02-1.html Kai Dynamoのオープンソース実装 コードは1000行ほどらしい ... !! いや、Erlangの1000行…

[vim] 技術評論社 記事執筆用 シンタックスハイライトファイル

おいときますね。ダウンロード scriptencoding cp932 " pattern match syntax match gihyoTitle '^###[^#]*$' syntax match gihyoSubTitle '^##[^#]*$' syntax match gihyoSubSubTitle '^#[^#]*$' syntax match gihyoStrong '\*..\{-}\*' syntax region gihy…

エンジニアのためのWord再入門講座

この本すごーくいい。とてもとても、お勧め。 積ん読してて、ごめんよ。 エンジニアのためのWord再入門講座 美しくメンテナンス性の高い開発ドキュメントの作り方 (単行本) さよならExcel方眼紙 http://www.amazon.co.jp/dp/4798117137/

はてなのvimのスーパーpre記法は、モードライン読めるのか?

vim

じっけんじっけん vim:set ft=perl : $test = "aaaaa"; while (<>) { print $_; } vim:set ft=xml : <xml> <entity>value</entity> </xml> 結論。読める。 さっき、モードライン入れたら、ハイライト効かないから気づいた。

Software Design 2008年7月号(6月18日発売)

vim

Vimをもっと使いこなすための スクリプト活用ガイド Vimスクリプト入門 オススメVimスクリプト紹介 VimでPythonスクリプトを徹底活用 vimエディタの使い方はだいたい分かるよ、 でも、スクリプトは知らない。なーに、それ? っていう人向け。http://gihyo.jp…

メモをとるなら、ファイルと行数入れておくとgFができるよ、って話

vim

そうそう、Python Code Readingに参加して思ったんですけど、 皆さん、メモとかどうしてます? 私は面倒なので、特にプラグインを入れずに、ひとつファイルを用意して、そこに書いてしまっています。 モードラインでファイルタイプをmemoにして、そこにいろ…

Python Code Reading 02 感想

Python Code Reading 02 行ってきました。 お題はcopyモジュール、ソースはcopy.py。司会は加藤氏(twitter:katoh)。 テストコードを抜くと360行ほどで、copy()とdeepcopy()の2つが中心の読みやすいコードでした。 (無論、ところどころ、謎コードがあった…

Time Machineは現場で使われている!!

Time Machineはかなり使える・・・!! しかも、Mac OSXの開発現場では、実際に使用されているらしい・・・!! そんなに便利に使えるものなのか Mac OSXベースの開発からは遠ざかっていたから知らなかったな。 という情報をPython Code Reading 02で得たの…

:simalt ~

vim

Windows環境のgvim(GUI版のvimのことだ)だと、simalt ~コマンド使って、 ウィンドウをいろいろと操作できるよ。 " ウィンドウの最大化 :simalt ~x " 最大化したウィンドウを元に戻す :simalt ~r " ウィンドウの最小化 :simalt ~n " ウィンドウを移動する :…

あんなに貢いだのに

お気に入りのラーメン屋の前に、飲み屋のバイト募集の張り紙が。 そういえば、最近開いているのを見ていない。 まさか、、、

本当は:simalt ~は必要ない

vim

でも、実は、Windows環境では、vimの:simalt ~と同じ事を、Alt Space の順にキー押せばできる。 " ウィンドウの最大化 Alt Space x " 最大化したウィンドウを元に戻す Alt Space r " ウィンドウの最小化 Alt Space n " ウィンドウを移動する Alt Space m " …